Life / Book

紅茶とともに、心を整える“もう一つの時間”。
このカテゴリでは、読んだ本の感想や、日々の気づき・学びをまとめています。

自己成長やライフハック、考え方のアップデートなど、
紅茶の香りに包まれながら思考を深めたい人へ。

Life / Book

『戦略的勉強法』レビュー第二弾|ヒューマンスキルでできる人になる

『戦略的勉強法』レビュー第2弾。アウトプット不足に悩む人へ。ヒューマンスキルを磨く読書術と実践例をストーリーで紹介しています。
Life / Book

『戦略的勉強法』レビュー第一弾|コンセプチュアルスキルで仕事の仕方を磨く

「解像度が低い」と言われたリーダーが『戦略的勉強法』を実践。コンセプチュアルスキルを磨いて曖昧な報告から脱却した学びをまとめました。
Life / Book

【書評】ジェームズ・クリアー式「複利で伸びる1つの習慣」|YouTubeショートと戦う僕の習慣改善

ジェームズ・クリアー著『Atomic Habits(複利で伸びる1つの習慣)』をレビュー。YouTubeショート依存から抜け出すために試したグレースケール化やRakutenPay混乱エピソードなど、クスッと笑える実践ログを紹介。学びとユーモアで習慣改善のヒントを届けます。
Life / Book

『できる人の考え方のルール』から学んだこと

「できる人の考え方」を読んで学んだのは、心の余裕を持ち、冷静に問題を解決し、学びの過程を楽しむ姿勢の大切さ。20〜30代でキャリアを伸ばしたい人におすすめの一冊をレビューします。
Life / Book

『アーキテクトの教科書』を読んで学んだこと 〜技術とマネジメントの架け橋として〜

アーキテクトの役割や必要な技術・ソフトスキルを『アーキテクトの教科書』から学んだ体験を通じて紹介。技術とマネジメントを両立したいエンジニア必見の内容です。
Life / Book

『本を読む本』を読んで感じたこと:読書が変わる2つの視点

難解だけど得るものは大きい!モーティマー・アドラー著『本を読む本』を読んで感じた、読書への2つの視点とは?
Life / Book

【北陸2泊3日①】恐竜とカニで童心に帰る!福井で叶えた “博士&グルメ” のよくばり旅

週末1泊2日で福井を巡るモデルコース。フクイティタンに会える恐竜博物館と、越前ガニ三昧の夜を写真多めで紹介。駅前からのアクセスやグルメ情報も網羅した“童心×グルメ”旅レポです。
Life / Book

🧠【合格体験記】AI初心者にもおすすめ!生成AIパスポート試験を受けてみた話

話題の生成AIパスポート試験って難しい?IT初心者でも大丈夫?実際に受験してみた体験談をもとに、試験の内容やおすすめ勉強法、メリットまでやさしく紹介します!
Life / Book

「今はRのリーダー。やってほしいのはLのリーダー」上司の一言に背筋が伸びた夜

上司に言われた「今はRのリーダー。やってほしいのはLのリーダー」。プロジェクトリーダーとしての視点と、考える力の大切さを振り返ります。
Life / Book

初心者必見!ChatGPTに「伝わる」プロンプトの書き方5つのポイント

初心者向けにChatGPTへの指示(プロンプト)の書き方をわかりやすく解説。前提設定、具体的な指示、出力形式の指定など、今日からすぐに使える実例付きです。